WORKS

作品リスト

宇治の家

閑静な住宅地に建つ多世代同居住宅。 吹抜けを通してゆるやかに繋がる内部空間により家族間の適度な距離感と空間の広がりを考慮した。 高天井となる1.5階の吹抜けの屋根や2階の勾配天井の内部空間から導かられる複数の切妻屋根を重ね合わせ、この家の特有の屋根ボリュームを地域の勾配屋根の街並みに連続させた。

MORE
中京区の家

中京区の旧市街地に建つガレージハウス。 鉄骨造で建物をボリュームを持ち上げ、1階をピロティ形式の駐車場とし、2階、3階+(ロフト)に居住空間を用意した。 防火、景観といった京都の中心市街地ならではの問題を鉄骨造という構造形式により、生活機能やビジュアルイメージに軽やかに統合し、木部の造作で住まいや街並みとしてのやさしさを加えている。

MORE
草津の家

郊外の旗竿地に建つ住宅。 2台分の屋根付き駐車場や、陽当りの確保、周囲のからの視線の軽減といったご要望やプログラムに対し、駐車場の屋根をピロティ状のルーフデッキとすることで、リビングからフラットに広がる屋上テラスを提案した。 屋上テラスは周辺環境やこの家の構えに応じて、格子や目隠し壁、手摺壁、格子手摺などを使い分けた。開き過ぎず閉じすぎない程よい囲われ感のある緩衝空間とすることで、リビングの開口部をひとまわり大きく設定し、陽射しの移ろいや季節感を感じられる穏やかな内部空間を実現した。

MORE
谷町の家

谷町の入り組んだ路地に建つ住宅。 それぞれ独立された大人3人の住まいということで、密集市街地の中でも個室の居心地を大切にすること、皆の集まるリビングの環境を改善することが求められた。建ぺい率や容積率、高さの制約のなかで最も床面積を確保できる2階に家族のリビングと水まわりを設定した。 L型に配置された階段の吹抜けを利用して、最も開けた西側の空からの陽射しや風をリビングに届けている。同時にこの吹抜けを室内洗濯干場に兼用するなど、立体的、機能的工夫で小ささを克服した。 その他にもあらゆる窓を路地の抜けに面する部分や、隣家と隣家の隙間を狙って設け、密集市街地とは思えない明るさや広がり、風通しを確保した。

MORE
106㎡のフラットハウス

オフィスから住戸へのコンバージョン。 オフィス特有の高い天井高を活かしたどこにもない賃貸マンションへの転用を目指した。 天井を解体する部分を限定することでコストに配慮しつつ、各室の天井の一部を吹抜け的な高天井とした。間取りや各室の出入口部分のパズル的操作によりその高天井部分をつなぎ合わせ、予期せぬ視線の抜けや光の反射などリフォーム特有の偶然性を利用して空間の軽やかさを高め、住人の新しい住まい型を誘発するよう考えた。

MORE
86㎡のフラットハウス

マンション住戸のリノベーション。 既存の各個室の間仕切壁に大きな開口をあけ、引込み戸の開閉により一体利用できるスペースの範囲がガラッと変更できるよう改修した。一方で、裏動線として元々の廊下も残し、将来的な部屋の使い方の柔軟性も確保している。 また、これらの間仕切壁の開口は一部をR形状とし、さりげないアーチが連続して見えるよう意図している。 敷地に隣接する豊かな河川の屈曲部に位置するこのマンションは河川に架かる多くの橋脚や緑豊かな山の景色が特徴で、角部屋となるこの住戸はまさにその風景の構造をオフセットしたような位置にある。 ご家族の優しさを象徴する木質系の優しいアーチをダイナミックな風景に結び付けて考えることで、日本家屋のような柔軟な間取りの拡張性と相まって、よりおおらかで開かれた室内風景を提供したいと考えた。

MORE
72㎡のフラットハウス

マンション住戸のリノベーション。 既存の間仕切を一部残しつつ、蔵のように使える家族の共有クローゼットを設け、その他を回遊型プランに変更した。動線の共有化と短縮化により、居場所として有効に使えるスペースを最大化している。 建具の寸法や引く、開くといった開閉方法を適切にコントロールし、全体の一室空間的利用を可能にし、より明るく風通しのよい家族のための空間を用意した。また、床材や製作建具、造作棚などの木部の素材感が元々お持ちの家具や増設されていく家具のビジュアルベースとなるよう配慮した。 インナーサッシや省エネ設備を採用し一室空間的な住まい方を熱環境的にも補完し、マンション性能向上リフォームの希少事例となった。

MORE
角錐窓の家

築40年近い木造中古住宅のリノベーション。 敷地は北側に大きな古墳の緑地を望む環境にあり、自然を感じながらおおらかに住まうことのできる住まいへの改修を意図した。 2階にリビングやダイニング、子供室など、家族や子供たちが集まる居場所を設け、引込み戸を開くことで一体利用可能な広々としたスペースとした。1階の寝室も既存の柱を利用して間仕切壁を設けることで、ライフステージの変化により、家族間の部屋替えやカスタマイズを行いやすいつくりとした。 暗くて閉鎖的な建物に風穴を開けるように緑地に面して大きな開口部を設け、緑地を借景として季節感や場所性を取り込んでいる。白い抽象的な天井面に外壁同様の角錐状の開口を設け、既存の梁をアートのように強調したり、トップライトを設け、奥行が長い平面の中央付近の採光や通風を改善した。 外壁の内側は構造補強を兼ねた構造用合板をそのまま仕上とし、棚や収納などの造作も同様のしつらえとすることで、コストを抑えながらカフェのような自由な雰囲気の漂う室内風景を構築した。 既存家屋の外観シルエットを残しつつ、オープンで明るい表情とすることで、このひとつの住宅の改修が古墳をとりまく周辺住宅地の風景を変えていくきかっけとなるよう期待している。

MORE
三層のフラットハウス

郊外に建つヘアサロン併用住宅。 敷地の小ささ、交差点に面する開けた立地を活かし 郊外では珍しい縦方向に住まうことの楽しさを追求した。 交通量の多い交差点に面した小さな敷地に2台分の駐車場を設け、残りの部分に台形平面の小さな3階建てのボリュームを配置し、その中心に階段を設定した。 階段まわりの動線を作業空間や居住空間に取り込むことで面積以上の広がりを用意しつつ、階段まわりに発生する長さ、深さ、明るさなど、少しずつ性質の異なるスペースに応じてヘアサロンと生活機能を割り当てた。 1階は路地状の広がりをもつヘアサロン。 2階は回遊式プランで家族のコミュニケーションを促すリビング・ダイニング。 3階は窓からの景色と個人の時間を楽しむプライベートスペースとし、 それぞれに階段の間仕切としてのあり方を変え、広がりやつながり、プライバシーをコントロールした。 歩くたびに変化する窓外の景色と明暗や距離感の違いが、 街路を歩いているような開放感をもたらしている。

MORE
66㎡のフラットハウス

マンション住戸のリノベーション。 既存の内装を全撤去し、空間の距離感や素材感にこだわりぬいたインテリアとした。 壁や天井の凹凸で額縁のように手前と奥の日常風景を切り取り、相対的な長さや広がりを生み出した。さらに建具やカーテンの開閉と組み合わせることで一室空間的なつながりの中に抑揚を与えている。 視点や距離感の変化を連鎖させることでどこまでも飽きることのない日常風景を構築し、丁寧に造られたものに囲まれて暮らす喜びを感じてもらえる棲み処にしたいと思った。

MORE
「こんなイメージを考えていますが、コストの目安が知りたい」
「斜面地での計画、擁壁のコストを抑えながら建築したい」
「鉄骨造や鉄筋コンクリート造での建築は可能でしょうか?」など、
何でも気軽にご相談ください。